では、続きから感想です
リスナーからのお便りを出来るだけ読んでいました。
『』の中がまどかさんの話になってます。
かなり読みづらいと思いますが、ご了承ください(汗
文章が間違っていたりしたらごめんなさい。
お便りのほうは内容を要約しています。
・一通目、Aice5ラストライブについて
『私にとっても、ほんとに本当に忘れられない夢のような時間でしたね。
始まる前からドキドキはしていたんですけど
始まってからもう本当に楽しさのほうが勝ってしまって
みんなが笑ってくださってるていうのがほんっとに嬉しくて
より私たち5人、もっともっと笑顔で頑張ろう見たいな感じで
皆さんに盛り上げていただきました。
あのライブは、スタッフさんだけじゃなくてメンバーだけじゃなくて
皆さんもいてこそのライブだったので、
みんなで一緒に創ったライブだなって思ってます。
応援してくださった皆さん本当にありがとうございました』
『Aice5も終わってしまい、このラジオも、っていうことなんですけど
Aice5もこのラジオも始まりだと思うので
残念に思わずに明るく思っていただけたらなと思います
本当にありがとうございました』
・二通目、一番印象に残っている物語は?
『心に残っているって言うのは…あの由貴さんと一緒の回に読ませていただいた
テーマが『雨』で場所が『遊園地』ていうもの。
お父さんが、新しいお母さんと再婚して…
で、遊園地に行ってウサギさんのぬいぐるみと会うみたいな
そういう少女の物語だったんですけど…
由貴さんと一緒だったっていうのも凄く思い出深いんですけど
それだけじゃなくて、こういつも作品を読ませていただいたとき
やっぱり私難しいなと思っていたので、一つ一つ、この子はどういう感じで…とか
この人はどうで…と、もちろん人のことも考えつつ情景も考えつつ
っていうのをとっても考えながらやってたんですよね
だけど、この物語の時は、読んだ瞬間に私の中でふわーっと自然と情景が浮かんで
この少女の気持ちとか、どういう風な表現をしたいなーって言うのが
自然と出てきたんですよね。で、そのままなんかやったら
こう由貴さんととても私の中では、一体出来たかなっていうのがあるので…
そういう意味で、心に残っている作品ですね』
『あとですね…実はこう難しかったというのもあって…
テーマが『和菓子』で、場所が『学校』の…
あれはチャーリーさんの作品だったと思うんですけど
あの男子高生が二人で、放課後の購買部に行って
限定何個って言う和菓子を取りに行く
奪いに行くみたいな…そういう戦いを繰り広げていたものだったんですけど
今まで、高校生ってちょっと年齢の高い男の子を初めてだったというのと
それが二人、ていうと…しかもこう熱血っていうのがあったので…
男子高校生のこの心情を、自分の中でこう考えるって言うのも難しかったし
二人はこう…どうやったら分けられるかな…とかって言うのもあったので…
ホントに始まってからもうずっとドキドキしていて…チャーリーさんのほうをずっと見て
だ・い・じょ・う・ぶでしたかみたいな感じで…見ていた作品です。はい。
ホントに…思い出深い作品たちばかりでした。ありがとうございます
たくさんのお便り、どうもありがとうございました』
・番組からのお知らせ
朗読パートを↓のホームページにて近日配信予定!
不定期ですが、新たな朗読をお届けできるかもしれないということです。
今まで聴いていなかった方は、この機会に聴いてみてはいかがでしょうか?
木村まどか 地球と月のかけら
・簡易感想
この番組もとうとう最終回です。
第一回から聴いていた俺からすれば感慨深いものがありますね。
まどかさんの話を聞いたり、自分のメモを見たりして
「ああ、こんな話もあったな」と思いました。
そして、そのどれもが印象深く残っています。
俺が好きだったのはまどかさんが難しかったと言っていた物語。
あの二人の男子学生が限定10個の
「メロン胡麻大福」を入手するために頑張る物語です。
些細なことにバカと思えるほど真剣になれる…
そんなところが俺は大好きでしたね。
Aice5も解散し、このラジオも終わってしまいましたが、
まどかさんの言ったように、これらが『始まり』となることを信じて。
まどかさんの更なる活躍を願って、この感想の締めとさせてもらいます。
まどかさん&スタッフの皆さん。半年間お疲れ様でした。
そして、本当にありがとうございました!
スポンサーサイト
