由貴:今日はなんだか寒い
これを聴いている5月11日は非常に暑い日でした。
・ゲスト
あおきさやかさん
由貴:これが「ふわゆる」だよ
由貴さんがマネージャーと話し合ってウチの番組にはこの人ということであおきさん。
それだけ番組のイメージにあってたということでしょうかね。
確かに声聞くとそんな感じがにじみ出てる。
由貴:さやかちゃんの中でしっかりさって…
あおき:時間は守るし、お姉さんだし…
由貴:長女だもんね
ここから兄弟姉妹の話に。
由貴:(あおきさんは)美人3姉妹。3人ともメッチャ可愛い
ほえー…
日本人は3つ並べるのが好きだって聞いたけど実際3つ揃うといい感じに見えるよなぁ。
一番下が一番しっかり。あおき家の唯一の良心。
っていうか1番下って普通はけっこう我侭だったりするんじゃ。
亜矢奈さんも3姉妹の長女。
でも亜矢奈さんがしっかり…?
失礼ながらあんまりそういうイメージないんですけど(←
まどかさんも長女で、下に弟が一人。
弟はしっかりでありながらちゃっかり。
由貴さんは一人っ子。でもいとこたちが一緒に住んでる。
由貴:長女みんな怪しい感じじゃんw
あおき:大人になればなるほど心配される率が高くなる。
なんか物悲しいw
・メール
春になってとても暖かくなってきて、だんだんといろんな事に無気力になりがち。
無気力になった時はどうやってやる気を出しますか?
由貴:なったらなっとくね
あおき:とりあえず寝とくとか
亜矢奈:直さない方向ですか?
あおき:無気力になるにも理由が…今は神様がお休みをくれた時間と思って
由貴:これがふわゆるの意見ですよ
まどか:ちょっと学ばないといけません、亜矢奈さん
亜矢奈:そうですね、まどかさん
なぜまどかさんと亜矢奈さんは互いに敬語w
由貴:衝動買いとか。買うか買うまいか悩んだものを一気に買っちゃうとか。
通販でわあーって。もうクリッククリックみたいな。
なんか由貴さん危ないw
あとで冷静に使ったお金計算するのが怖いw
まどか:方法が聞きたかったから今ちょっと…クリッククリックは出来ない…
後が怖いですよね。明細とか。
亜矢奈:朝早いときは夜のうちに美味しいものを買っておく
それを楽しみに早起き。アリかも。
由貴:夜の食欲と朝の食欲が違う。夜凄くお腹減ってるのに朝全く必要ない。
何かわかるかも。
お腹空いたって思いながら寝たのに朝はそんなことなかったりとかあるし。
ここから甘いもの話
あおきさんの一月にケーキ16個は怖いな(汗
・まどかの小部屋
まどか:散らかってるけど諦めて
テーマ:マニキュア
手の爪を装飾する化粧の一種。
語源はラテン語で『手』を意味する言葉と『手入れ』を意味する言葉が合わさって出来た。
日本では平安時代から。
江戸時代では爪紅と呼ばれており、ホウセンカの紅い汁を爪にこすりつけていた。
正しく使うと爪の保護にもなる。
装飾ではなく爪の割れを防ぐために、
重量挙げとかのスポーツ選手が使っていることもある。
あおき:たまにギタリストの人も…
ピック持つ指の爪に塗るんですね。
・ED
次回も続けてあおきさんがゲスト。
放送聴いた後にあおきさんのブログをチェックさせていただいて気づいたんですが、
5月1日の時点でゲストの告知してたんですね。
ホントこういうのには気づけないなぁ…ただでさえ最近は巡回範囲狭いから…
スポンサーサイト
