以下、本当に簡単なレポと感想になります。
長文です。
入場と同時に出演者への質問用紙が渡されました。
また、CDの物販も行われており、1000円以上購入の方にはポスターがつきました。
座席のほうですが、若干空席も見られました。
というか、俺の周りがほとんど空席でした(汗
・イベント開始
登場したのはニッポン放送の吉田アナ。もうすっかりおなじみです。
また、吉田アナによるとOAD3話目はギリギリの完成とのこと。
あれ?そういえばOAD1話目の試写会の時もギリギリ完成だって言ってたような気が…
そしてまずはOAD1話と2話の上映。
やはり自宅で見るのとでは音響とか違いますね。
3話の前に再び吉田アナ登場。
3話は29分をオーバーしたそうです。
そして本題のOAD3話。
ほとんど原作どおりですが、一部オリジナルの展開もありでいい感じになってます。
また、愛衣の声優が門脇さんから変更になってたんですが、
エンドロールがけっこう早くて読み取れませんでした(汗
・OAD3話上映終了
神田さん&利奈さんからの映像でのコメントが!
嬉しいサプライズでした。
内容としては、OAD3話のアフレコのときの話などでした。
また、「OADがこのまま終わるのは勿体無い」とか
「劇場版とぁ…」などというコメントをしていました。
そして、今後も応援よろしくお願いしますということで、メッセージは終わりました。
あ、オチとして会場のメンバーの爆笑トークというコメントを残していきましたw
・オールネギま!ニッポン
提供は講談社w
全国ネットしないでお送りw
というわけで吉田アナ再登場。
まずはゲストの赤松先生が登場。
赤松先生は正午過ぎまで原稿をやっていたとのことですが、
日記を見ると確かにそう書いてありますね。OAD3話以上にギリギリだw
そして、木村まどかさん、笹川亜矢奈さん、石毛佐和さん、小林ゆうさんが登場。
そして質問コーナーへと移りました。
※ここからのメモはけっこう曖昧なので、
この人はこんな感じの発言をしていたという書き方になります。ご了承ください
また、基本敬称略で書かせていただきます。
Q,OAD3話はどうでしたか?
赤松:作画マニアなんで、アニメの分析を。
顔のパーツが違うのに表情が一緒。
まどか:久しぶりにクラスメイツのみんなと会えるのが嬉しい。
吉田アナから「クラスメイツ」にツッコミが入りましたが、間違ってるわけではないのでOK
吉田:何かアフレコでのエピソードは?
まどか:杏美ちゃんとうめこぶ茶を飲んでました
亜矢奈:私もうめこぶ茶を飲んでました(笑)
アフレコは間が開いていたので、前日からみんなに会うのが楽しみでした。
佐和:うめこぶ茶は飲まれていて無かったのでピーチティーを飲んでました。
椅子の座る位置とかが昔と同じでした。
ゆう:アフレコでは野中さんと一緒にいました。
飲み物は「うめこぶ茶を飲んでいました(おばあちゃんのような声で)」
本当はゆうさんの発言はもっと面白いんですが、
文面だと上手く伝えられないのが残念です(汗
・これだけは聞いておきたいことがある!
入場時に書いた質問のコーナー。
Q,自分のキャラの印象は最初と今では違いますか?
赤松先生は最初と今とで1番変わったキャラクターを教えてください
まどか:最初は元気で、真っ直ぐで、負けず嫌い。
今は、これ+、趣味が変わってるとか、悪い顔をするようになったとか…
亜矢奈:1匹狼な感じでしたが、さよを肩に乗せるようになって…
吉田:生身の人間じゃないというのは?
亜矢奈:和美にはあってると思います。
和美の行動力についていくなら幽霊とかの方がよさそう。
佐和:噂話が好きな困った子なのかと思ったけど、
友達を大事にする世話焼きだと思う。
ゆう:オーディションに合格した時、刹那がちょうどマガジン本誌で活躍していて…
自分を制している(中略)変わっていく姿が素晴らしいです。
※ゆうさんの話はもっと長かったです。
赤松:一番変わったキャラ…設定上間違えたのは美空ですね
吉田アナはブログに書かないでといっていましたが、大体は知っていることでしたね。
美空の性格とか方向性みたいなものがガラッと変わったという話です。
Q,あなたがネギま!の世界に来たらどうしますか?
ゆう:刹那に弟子入りします
まずは刹那に近づいていって、アフレコでより刹那に近づけるように…
途中でそれはストーカーなんじゃと思ったのは俺だけでいいです。
ゆうさんはきっと純粋に刹那に近づこうとしているだけなんですから。
佐和:夕映と友達になって変な飲み物を飲みたい。
亜矢奈:エヴァ様に血を吸われたい。
(僕になるといわれて)僕でもいいです。
まどか:アーティファクトをしてみたい
(たぶんアーティファクトを使ってみたいということでしょう)
裕奈がまだしてないから…
赤松:裕奈はけっこう近いと思いますよ
会場はどよめき、まどかさんは少し嬉しそうな顔をしたように見えましたが
赤松先生は「まだない」と言うようなことを言い直し。
赤松:女子校の中には入れるんですか?
吉田:赤松先生を漢字の漢と書いて「おとこ」と…
赤松:資料用の写真を取ります。アシスタントが。
これはひどいw
Q,ネギま!のキャラでバレンタインのチョコをあげるなら誰にあげますか?
佐和:少しずつでもクラスメイトのみんなに。
亜矢奈:学園長。一緒にうめこぶ茶を飲みたい。
まどか:裕奈のお父さんに
まどかさん良いチョイスしてるなと思いました。
自分のキャラ(裕奈)にもけっこう深く関わってるわけですし。
ゆう:(会場の)みなさまに
吉田:ネギま!にこんな男性キャラいませんw
ゆう:詠春さんから徐々に木乃香お嬢様へと近づいていきます
赤松:しずな先生ですね。熟女好きなので。
赤松先生、こう言いつつも、しずな先生は自分より年下だという発言を。
いくつなんだろう。しずな先生。
・生ネギま!検定
ドラマCDの検定を生でやってみようというもの。
ちなみにこの時点でけっこう時間が押してたようなことを吉田アナが漏らしていましたw
1問目はまどかさん。
4人のキャラの真似。その中で裕奈のセリフはどれ?
答えは「いくら命の恩人でも胸触らせたりはしませんよー」だったんですが、
他のセリフには「まるで10年来の友のようにしっくりくるです」などがあり、
吉田アナは「大規模なセクハラ」と評していました。
だがそれがいい(←
2問目は佐和さん。
3人のキャラの真似。その3人の共通点は?
一人目は木乃香。やったと思ったら佐和さんが崩れ落ちるw
二人目はのどか。再び佐和さんが崩れ落ちるw
三人目は夕映。桑谷さんから応援メールを貰ったとのこと。
ちなみに正解は図書館探検部所属。
3問目は亜矢奈さん。
あるキャラの物まねをします。どのキャラでしょう?
先に言うとエヴァの物まねだったんですが、亜矢奈さんは相当緊張してました。
その様子は吉田アナに「松岡さんはそんなに怖いんですか?」と聞かれるほど。
4問目はゆうさん。
木乃香のセリフを4つ言うが、一人だけ別のキャラ。そのキャラは?
ゆうさん、「野中さん大好き」と言って交霊式のようなものを行ってましたw
でも何回聞いても「せっちゃん」が「せったん」に聞こえた(汗
正解は4つ目の亜子。
最初の3つと全く読み方が違ったのでもの凄くわかりやすかったですw
・歌のコーナー
1曲目:ハッピー☆マテリアル リターン
2曲目:輝く君へ
久しぶりのハピマテ。用意しておいたUOはバッチリ折ってきましたw
ただ、サイリウムがちょっと少ないという感じはしましたね。
まあ元々ライブイベントではなく試写会の名目でしたし、
普段ライブに来ないような人がけっこういたということでしょう。
・重大発表
講談社のプロデューサーの石本さんが登場。
重大発表は5つ。
1、OAD第2期決定!
2、4本製作!
3、内容は魔法世界編!
4、製作は同じスタッフ!(つまりシャフト)
5.このシリーズがヒットしたら、劇場版もあるかも?
4つがOADのことことだから実質2つじゃねと言うのはこの際置いておきましょう。
とにかく、ネギま!のOAD展開があれだけで終わるとは思っていませんでしたが、
こうして実際に続いてくれるとわかると嬉しいものですね。
特に5番目。劇場版とかになったら本当に楽しみ。
会場からは「買い占める!」と言う声も上がっていましたw
これに対してゲストの4人は
まどか:夢が未来にある…(中略)ドキドキしてきました
亜矢奈:観賞用、保存用、未来用、と1人3本お願いします。
佐和:(中略)応援をよろしくお願いします
ゆう:(会場に向かって)劇場に行きたいですかー?
・本日の感想
イベントも終了ということで、出演者の感想。
まどか:久しぶりのイベントで緊張しました。
でも楽しかったです。
亜矢奈:5個目はぜひ実現できるように。
由貴さんには後で謝っておきます。
佐和:(すみません。メモ取れませんでした)
ゆう:来てくれて本当にありがとうございます
赤松:(メモ取れませんでした)
この後、幕が閉じてイベントは終了となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベントはおよそ20分程度おして終了。
久しぶりのネギま!イベントで、若干遠目ながらまどかさんも見れたし、
ハピマテも歌われたということで、楽しかったです。
また今後、イベントがあることに期待したいです。
スポンサーサイト
