早くてビックリ。
>亜矢奈「9月に入ってしまいました」
>由貴「宿題ガンガンやってっかな」
>まどか「もしかしたら今日やってる方もいるかもしれないですね」
>由貴「そんなの9月1日は宿題やる日でしょ!?」
>まどか&亜矢奈「え…?」
え…?違うの…?(←
まあ夏休みの宿題は夏休み中に終わらせるのが理想ですねw
・メール一通目
お仕事であちこちに行くことも多々あるのではないでしょうか。
出張先を楽しめてますか?
今まで仕事で行った場所で一番印象に残っている場所を教えてください。
>まどか「出張って何か新鮮な響きですね」
>由貴「出張とは絶対言わないからね」
声優さんは会社員とは違うでしょうからねー。
>由貴「福岡で小田和正写真展みたいなのやってて…」(要約)
行ってみたら知ってる写真ばっかだったそうですがw
>まどか「北海道と福岡に日帰りで…」
Aice5のときですかね。
北海道はそうとう余裕なかったそうです。
>まどか「もう一人一緒の方がいてその方は前のりしてて…」
>まどか「夜3時くらいまでクラブとかに…」
智秋?
>まどか「スケジュールは暇だったんですけど、まるっとする感じの問題が…指を」
お金の問題ですね、わかります
北海道まで行くのも安くないでしょうしね。
その後、ふわゆるは北海道で公録ということで話はまとまったようですw
(注意:実際に行われると決まったわけではありません)
・メール二通目
まどかさんは図工が好きとのことですが、みなさん折り紙は好きですか?
まどかさんの図工好きは結構聞きますね。主に「工」のほうだったそうですがw
>由貴「技術的なこと?」
>まどか「技術家庭で言う技術みたいなところが凄い好きで」
>由貴「中学では女の子やらないよね…やった?」
由貴さんの頃だと別れてたのかなぁ。
俺のころは既にどっちもやってましたが。
>亜矢奈「人と同じ事ができない」
>由貴「いいじゃん独創的で」
>まどか「そうだよ」
>亜矢奈「それが素敵なほうならいいんですけど…」
物は言いよう。
赤松先生の画伯(小林ゆうさん)の絵に対するコメントを見ていてそう思いました(←
>由貴「図画工作でなに覚えてる?」
>亜矢奈「文鎮作りました」
>まどか「壁掛けみたいなものを…あとオルゴールの上の盤面に彫物みたいな…」
図工って結構いろんなことやってるんですよね。
俺はそれが大の苦手でしたが(汗
後はメールの送り主に書いてあった折り紙で悪魔を作るというのが見てみたいという話に。
…それたぶん、ふわゆる聴いた人の大半が思うんじゃないかなぁ。
>まどか「『折り紙 悪魔』でググって見てくださいって書いてあるので…」
ググってみました。開いた口が塞がりませんでした。
この後は由貴さんの油絵講座。
油絵だと下絵を絵の具で描いてもいいのか…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、今回の感想でした
スポンサーサイト
